これまでFXに興味はありましたが、実際にはじめの一歩を踏み出すことに躊躇していました。
そんな中、道端でひなたぼっこをしていたFXはじネコちゃん(@moneful)に出会いました。

FX初心者が、まったく知識がない状態からスタートします
今、同じ境遇の人たちに見ていただけるとうれしいです。
わたくしはお仕事をしながらFXをしたいので、「FXだけで生活をしよう」とか、「めちゃくちゃ稼ぎたい!」という欲望むき出しな感じではありません。(いまんとこ)
まだFXはじネコちゃんから何も教わっていませんが、現在の心境を書いときます。
- 原資はいくらにしたらいいんだ…
- 口座開設あっちもいい…こっちもいい…結局どこなの
- FXはじネコちゃんかわいいなあ
FXで失敗している知人もいれば、専業トレーダーとして活動している知人が複数人いますが、初心者である私はとりあえずのめり込みに注意しようと思います。
私の身の回りでも、FXに取り組んでいる人って結構多いんですよね。
- 1日で多額の金額を溶かしてしまう人
- 債務整理することになってしまった人
- 専業でトレーダーとして生活している人
- FXはじネコちゃん


だからいきなり大きな金額で始めるようなことはしてはいけないよ。


支払い原資も少なくしても良さそうなのかな。わかんないけど。
FX初心者の私が選んだ口座は、DMM FX
無知な私でも、口座開設しないと取引がはじめられないことは知っています(笑
ということで、早速この記事を書きながら口座開設の手続きを一緒に行なっています。
あれこれ調べて比較しても良いのですが、それはFXはじネコちゃんのお仕事(?)なので、ここは素直にマネフルFXで、ランキング1位と紹介されている「DMM FX」で口座開設することになりました。
2018年09月30日の夜に、10分ほどの手続きを経て申し込みましたので、相手方からの通知待ちです。
本人確認書類は住基カードをスマホで撮影してアップロードするだけだったので、簡易でストレスなく完了できました。


「FX初心者が覚えるべき基礎用語一覧」と「1000通貨のFXはどれだけ儲かる?1pips利益、必要証拠金など徹底解説」を読んでもらえるといいんだ。


でも、スワップポイントや取扱通貨ペアなどが業者によって違うから、取引スタイルに合わせて2、3社開設しておけば後々便利になるね。
スワップポイントや取扱通貨ペアなどが業者によって違う
この辺の違いや必要性について、口座を提供する各社を調べることになるんだろうな…。
次回までにFXはじネコちゃんに教えてもらった情報を、口座開設の案内が届くまでに確認し、口座開設後にまた第2回を執筆する予定です。