口座の準備も整って、いよいよトレードを開始しようと思っても、FXの初心者にとってはいきなりチャートや為替ニュースだけを見てトレードの戦略を立てるのは難しいですよね。
そこで便利なのがFXや為替に関するサイトやブログです。FXの基本的な知識からトレード手法、日々の動向に至るまでさまざまな情報を提供してくれています。
ニュースサイトやFXの総合サイトもとても役に立ちますが、個人のトレーダーさんのブログもかなり役立ちます。
なぜなら実際の手法を公開して今の為替で利益を出せたか損してしまったかの記録が毎日更新されますし、同じ個人トレーダーの人がどのようにうまくいくようになったのかを読むことでモチベーションも上がります。
ただ、ネットの情報は玉石混交。情報サイトからの情報収集は信憑性の高いサイトから得るのが最大のポイントとなります。
そこで、今回はおすすめのFXの情報サイト、FXブログをご紹介します。
FX会社独自のアナリストレポートやマーケット情報については「FXのニュース・レポート・マーケット情報量で選ぶおすすめFX会社7選」で解説しています。
-
-
FXのニュース・レポート・マーケット情報量で選ぶおすすめFX会社7選
為替情報の収集は、初心者のスキルアップには欠かせない基礎的なものです。 この記事では、トレードに役立つ情報を豊富に提供しているオススメFX会社の紹介と、情報の集め方・活…
続きを見る
FXの基礎知識系
XMグループのFXウェビナー
初心者中級者【FXの基礎知識】【トレード手法】
サイトURLhttps://www.xmtrading.com/jp/webinars
海外FX業者のXMが提供しているウェブ上のオンラインセミナーです。
XMに口座を持っていなくても住所氏名などの登録だけで無料でオンラインセミナーを受講することができます。
秋又龍志氏が講師で毎週火曜日と木曜日の週2日間21:00から60分間の生放送です。
内容は実践的なものが中心で、有料セミナーやDVD教材にも劣らない濃いものとなっています。かなり実戦的な内容で、FXをまだ始めていない入門者には少し難しいので、実際にFX取引をやってみて基本的なFXの仕組みを理解した人に向いています。
自宅に居ながらにして優良なセミナーを受講することができて、チャットで質問もできますので、投資に行き詰っていてどこかセミナーに参加してみようか検討している人はまずはこの無料セミナーの受講をおすすめします。
ザイFX!
初心者中級者上級者【基礎知識】【市況・ニュース】【トレード手法】
サイトURLhttp://zai.diamond.jp/fx
マネー雑誌ダイヤモンドZAiのWebサイトです。まさにFXのポータルサイトといった情報量の多い人気サイトです。
有名トレーダーのコラムや手法など、情報が非常に充実しています。テレビでおなじみの投資家のコラムや特集コーナーなども組まれていて、まさに雑誌を読む感覚で大量の情報に触れることができます。
特に「超強力FXコラム」のコーナーは有名トレーダーや有名アナリストのコラムがずらっと並んでいますので、読み物としてもかなりの読みごたえがあります。
また、ザイFXには「実況Ch」というコーナーもあって、現在のマーケットに対してのトレーダーたちのリアルタイムの実況ツイートを見ることもできます。
トレード手法系
羊飼いのFXブログ
初心者中級者上級者【為替情報】
サイトURLhttp://kissfx.com/
ザイFXにもコラムを掲載しているカリスマトレーダー羊飼いさんのブログです。
羊飼いさんのブログはFX界では老舗ブログで、毎日の為替の注目材料と予定されている指標発表について掲載されています。
ブログという体ですが、その情報量は圧巻です。
指標は重要度によってランク付けもされていますので、当日の指標確認であればヘタな投資カレンダーよりもずっと見やすいです。
羊飼いのFX記録室というサイトとリンクでつながっているのですが、そちらは過去の指標発表時のチャートが掲載されていますので、過去にさかのぼって指標の反応を見たいときなど、指標発表による値動きを研究するのには最適です。
FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!(ハイレバ海外FX)
初心者中級者【トレード手法】
サイトURLhttps://海外fxブログ.jp/
ORZ(おつ)さんのブログです。
ORZさんは「FXで稼いで生きていく」と決断し、一度も就職せずにこれを実現している人です。
FXの取引手法を読みやすい語り口調で分かりやすく説明してくれているので初心者の人がとりつきやすい内容になっています。
しかし内容は初心者から上級者まで役立つ情報が満載で、トレード日記は丁寧に解説してくれるため、トレードのヒントになります。
初心者さんにおすすめなのが「10万スタート!FXで100万円稼ぐまでの道のり」の企画です。
たった1か月で10万円を100万円にしてしまっている実績を毎日記録した記事は必見です。
小林芳彦のマーケットショット
中級者上級者【トレード手法】
サイトURLhttp://yoshihikotv.blog.fc2.com
FX会社の「JFX株式会社」の代表取締役社長小林芳彦氏のブログです。
為替動向について分かりやすい文章で解説してくれています。
小林芳彦氏はTwitterも注目で、スキャルピングの様子をつぶやいています。このツイートは実際の取引を実況中継のように伝えてくれるのでかなり参考になります。
ツイートの内容はブログにも「ツイートまとめ」というかたちで後から内容を掲載してくれています。
相場予想・為替動向コラム
普通の主婦ゆきママがFXと株をシストレで攻略するブログ
初心者中級者【トレード手法】
サイトURLhttps://yukimama.net/fks/
FXを10万円で始めて半年間で300万円にしたという主婦のゆきママさんのブログ。
運営者が主婦の方ですので特に主婦の方や女性にはおすすめのブログです。
実際に投資結果報告がされていて、ロスカットされて損したトレードもチャートを交えて丁寧に報告してくれています。成功したことしか書かないブログが大半を占める中でこうしてロスカットのこともしっかりと掲載してくれるブログは貴重ですよね。
ゆきママさんのブログの魅力はすべての記事が丁寧に図や画像を用いて説明してくれているところ。文字だけの記事ではなく、力をいれて作成した画像が満載なんです。
読みやすさではトップクラスのFXブログと言えます。
川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法
中級者【為替動向】
サイトURLhttp://www.trade-trade.jp/blog/kawai/
「豊かな生活と健康を楽しむライフマガジン トレード・トレード(トレトレ)内にある外国為替の情報提供会社「ワカバヤシ エフエックス アソシエイツ」の代表取締役川合美智子さんのブログです。
川合さんは旧東京銀行(現三菱UFJ銀行)出身で、現在は日経CNBCにも出演しています。
ブログでは為替動向について毎日更新してくれています。ただ、チャートや画像等での説明はなく、文章のみですので、中級向け情報といえます。
ロンドンFX
中級者上級者【為替動向】
サイトURLhttp://londonfx.blog102.fc2.com/
海外生活も長く、外資系銀行でトレーダー経験もある松崎美子さんのブログです。
主にユーロとポンドの為替動向についての解説が豊富なので、ユーロとポンドで取引をしている人やこれから手を伸ばしてみたい人には必見です。
松崎さんは欧州市場について著した書籍「松崎美子のロンドンFX」という本も出版していますので、興味があったら併せて読んでみると良いでしょう。
市況・ニュース系
Newsモーニングサテライト:テレビ東京「モーサテ」
初心者中級者上級者【市況・ニュース】
サイトURLhttp://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
テレビ東京の番組「モーニングサテライト」のホームページです。
毎日の株・為替の動向・見通しなどテレビを見逃してもこちらで動画をチェックすることができます。
モーニングサテライトはちょうどNY市場の終了時間から放送されますので、終わったばかりのNY市場の動向や参加者の反応を現地から中継を交えて放送しています。
前日のNY市場の情報をいち早く収集するのにも役立つサイトです。
Klug FX(クルークFX)
中級者上級者【市況・ニュース】
サイトURLhttp://klug-fx.jp/
クルークFXは為替の市況関連のニュースサイトです。
無料のニュースサイトとしてはトップクラスの情報サイトで、為替ニュースや経済指標カレンダー、チャートなどFXに必要な情報は一通りそろっています。
そのほか、相場関連のコラムなども豊富に掲載されています。
ロイター
初心者中級者上級者【市況・ニュース】
サイトURLhttps://jp.reuters.com/
ロイターは海外のニュースやアナリストのコラムなどの情報が豊富にニュースサイトです。
ただ、日本語版は英語版に比べて内容も少なく、速報性も低いため、英語ができる場合は英語版がおすすめです。
また、FX会社によってはロイターのニュースを配信している会社もありますので、FX会社の配信情報で最低限のニュースを見ても良いでしょう。
Bloomberg
初心者中級者上級者【市況・ニュース】
サイトURLhttps://www.bloomberg.co.jp/
ブルームバーグは国内、海外の金融ニュースの他、経済指標も見ることができます。ブルームバーグTVでは24時間経済・金融ニュースがライブ配信されています。
ブルームバーグもロイターと同じく、FX会社がニュースを配信していることがありますので、時間がない場合はFX会社が配信するブルームバーグニュースをチェックしても良いでしょう。
Zero Hedge
上級者【市況・ニュース】
サイトURLhttps://www.zerohedge.com/
ゼロヘッジはリーマンショックの直後からあるブログでウォール街の問題を暴くというような記事を掲載し、米国の金融業界をはじめとして世界中の投資家から注目されています。
ゼロヘッジは英語サイトになりますので、ブラウザの翻訳機能を使って読むと良いでしょう。