おはぎゃあああとは?
「おはぎゃあああ」とは、投資スラングの一つで挨拶の「おはよう」と叫び声の「ぎゃあああ」を組み合わせたものです。
深夜に相場が急変動して、投資家が目覚めた時に自身のポジションが含み損で真っ赤になっている場合に使用します。
変動が大きく、含み損の度合いが増えるほど、「ぎゃあああああああああ」の「あ」の数が増加する傾向にあります。
参考記事FX初心者が覚えるべき基礎用語一覧おはぎゃあああするタイミングは?
おはぎゃあああは各投資家で好きなタイミングに使用して構いません。
深夜に相場が急変動したとき、と書きましたが、それはあくまで日本人の多くは深夜に眠っているからです。お昼は寝て夜に起きる生活をしている人なら、夜起きたときに「おはぎゃあああ」して大丈夫です。
基本的に相場は上昇より下落のスピードのほうが早いので、下落相場のときに「おはぎゃあああ」することが多いですが、急な上昇で「おはぎゃあああ」しても構いません。
寝て、起きて、ものすごい勢いで含み損が増えていたら、好きなタイミングで「おはぎゃあああ」しましょう。
使用例
「おはぎゃあああああああああああああああああああ、なんでこんな下がってんの?」