DMMが運営する「外為ジャパン」を徹底レビュー
外為ジャパンは、DMM FXを運営する会社「DMM.com証券」が扱っているもう一つのFXサービス。
DMMFXとの最大の違いは、1000通貨からの少額取引に対応しているという点です。
(DMMFXは最低取引単位が10,000通貨)
そんな外為ジャパンの特徴は「無いと困るものはある、無くても困らないものは無い」といったバランスの良さ!
スプレッドが狭いうえに約定力も比較的高いため、実に安定した環境での取引が可能で、以下のような人には特におすすめです。
外為ジャパンはこんな人におすすめ
スプレッドの狭さと約定力のどちらも重視する人
取引ツールの使い易さを重視する人
しかし、1000通貨の取引にこだわらないのであれば、より好条件のDMMFXをオススメします。
全体的にはDMMFXの方が通貨ペア数、キャンペーンで優れているため、10〜30万円以上の資金で1万通貨以上の取引をメインに行う人はDMMFXを選んだ方が満足できます。
目次
外為ジャパンの総合評価と特徴
総合 | スプレッド | スワップ | 約定力 |
---|---|---|---|
83 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
取引ツール | 情報量 | サポート | |
★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |

約定力はまずまず、取引ツールはシンプルながら使いやすく特に不満はありません。
ですが同社のDMM FXは外為ジャパンのほぼ上位互換なので、これから始める人にはDMM FXの方をオススメします。
外為ジャパンは全体的なバランスの良さが特徴です。
スプレッド・スワップポイント、約定力、取引ツールどれを取っても特に問題がありません。
あえてデメリットを言うと、取扱通貨ペアが少ない、自動売買ができないと言ったところでしょうか。
しかし全体的に、スキャルピング、デイトレード、スイングトレードのいずれも安心して取引できる環境は整っています。
外為ジャパンのメリット・長所
外為ジャパンの主なメリットは以下の5つがあります。
外為ジャパンのメリット
- スプレッドが狭い
- スワップが比較的高く、売スワップと買スワップが同一水準
- 全通貨ペアが1,000通貨から取引可能
- 取引ツールが使いやすい
- カスタマーセンターが24時間営業
スプレッドが狭い
外為ジャパンはDMMFXと同じく、業界最狭水準のスプレッドを提供しています。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USD/JPY | 0.2 |
EUR/JPY | 0.5 |
GBP/JPY | 1.0 |
AUD/JPY | 0.7 |
NZD/JPY | 1.2 |
CAD/JPY | 1.7 |
CHF/JPY | 1.8 |
ZAR/JPY | 1.0 |
EUR/USD | 0.4 |
GBP/USD | 1.0 |
AUD/USD | 0.9 |
NZD/USD | 1.6 |
EUR/GBP | 1.0 |
USD/CHF | 1.6 |
USD/CAD | 1.8 |
※スプレッド原則固定
※単位:対円=銭、対円以外=pips
さらにスプレッドの提示率もかなりの高水準!安定して低コストでの取引が可能です。
スワップが比較的高く、売スワップと買スワップが同一水準
外為ジャパンはDMMFXとスワップポイントが同じで、他社と比べて比較的高めで提供されています。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 南アフリカランド/円 |
---|---|---|---|---|---|
58円 | -1円 | 25円 | 20円 | 18円 | 11円 |
※2019/08/19時点、1万通貨売買時
さらに売りスワップと買いスワップが同一金利なので、両建てをしても損をしないので他社より有利となります。
(両建て時は、売り買い両方の証拠金が必要)
また、ポジションを維持したまま、スワップポイントのみ出金することも可能です。
全通貨ペアが1,000通貨から取引可能
DMMFXは最低取引単位が10,000通貨からですが、外為ジャパンでは1,000通貨からの取引に対応しています。
1,000通貨単位の取引は、10,000通貨取引に比べて必要証拠金が10分の1ですむため、損失を抑えたい初心者の方におススメです。
取引ツールが使いやすい
PC用取引ツール
外為ジャパンの取引ツールはPC用ツールが3種類。
上級者向けでカスタマイズしやすい「外為ジャパン FX PLUS」
チャート分析しながら発注可能な高機能ソフト「外為ジャパンFX 発注版プレミアチャート」
PC取引ツールは、いずれもインストール不要のブラウザタイプなので、ある程度はスペックの低いPCでも問題なく動作します。
また、発注版プレミアチャート以外のPC取引ツールはWindows/Mac共に対応しているのも嬉しいですね。
スマホアプリ
スマホアプリはiPhone版とAndroid版の2種類があり、どちらも見やすく、直感的な操作が可能です。
必要以上に多機能でゴチャゴチャしていたり、逆に機能不足だったりすることも無いので、バランスがとても良いです。
そのため、スマホアプリで主に取引している人も多く、取引には何の支障もありません。
外為ジャパンのスマホアプリについては「外為ジャパンのスマホアプリの評判(iPhone・Android)」でさらに詳しく解説していますので、ぜひご参考ください。
24時間サポート&LINEサポートに対応
外為ジャパンはサポートが非常に充実しています。
カスタマーサポートは24時間営業で、電話やメールで問い合わせが可能。
深夜でも電話サポートを受けられるので便利ですね。
さらにLINEサポートにも対応していて、いつも使っているLINEで気軽に疑問点を解消することができます。
外為ジャパンのデメリット・短所
外為ジャパンは全体的にバランスの良いFX会社ですが、あえてデメリットを挙げるとしたら以下の2つがあります。
外為ジャパンのデメリット
- 通貨ペア数が15と少ない
- 自動売買ができない
通貨ペア数が15と少ない
外為ジャパンは取扱い通貨ペア数が15通貨ペアと、他のFX会社に比べると少なめです。
外為ジャパンの取り扱い通貨ペア
USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPY、NZD/JPY、CAD/JPY、CHF/JPY、ZAR/JPY、EUR/USD、GBP/USD、AUD/USD、NZD/USD、EUR/GBP、USD/CHF、USD/CAD
高金利通貨だと南アフリカランドの取り扱いはあるのですが、その他のトルコリラ、メキシコペソなどは取扱いがありません。
スワップ目的でこれらの高金利通貨を運用したい方には、FXプライムbyGMOがおすすめです。
-
-
FXプライムbyGMOを辛口評価!アプリの評判と口コミ
FXプライムbyGMO(選べる外貨)は20種類以上のマーケット情報や動画セミナーなど充実したサポート体制があり、FXを勉強したい初心者にはおすすめです。 また、トルコリラ円のスワ…
自動売買ができない
外為ジャパンでは自動売買を取り扱っていません。
自動売買に興味がある方は以下の記事を参考にして、口座選びの参考にしてみてください。
-
-
【口コミ・成績比較】FX自動売買おすすめランキング2021年最新版!検証結果と評判でわかる本当に良い自動売買
この記事では、FX歴10年のプロトレーダーが初心者でも勝てる本当におすすめのFX自動売買システムを比較し、徹底解説していきます。 斉藤全てのFX自動売買システムで口座開設し、…
外為ジャパンの評判・口コミ
外為ジャパンの良い評判
スプレッドは国内業者の中では狭い方です。スワップポイントも全体的に高く、全通貨ペアでプラスとマイナスが同じなので、マイナスだけ大きい他社とは違います。総じて満足できる内容なので初心者には十分だと思います。
初心者だったので大手の安心感に惹かれて外為ジャパンを選びましたが正解でした。サイトやツールがシンプルで見やすいので売買の注文や決済に戸惑うことなくできました。
取引ツールはFX PROを使用していますが、取引画面やチャートわかりやすく、配色も見やすいのでおすすめです。約定の速度も早いです。1000通貨から試せるので、初心者の方にも向いていると思います。
閑散な時間帯でもあまり大きくスプレッドが広がらないところが良い。スキャルピングやデイトレードに向いてる業者だと思います。
サーバーが安定していて約定が良い感じです。今まで約定拒否にあったことがないです。為替相場が、急騰・急落している時でもしっかり約定します。
iPhoneから外為ジャパンのアプリを利用しています。他社のアプリも使って見ましたが、DMM FX、外為ジャパンのものが一番使いやすいと思いました。チャート、操作感、各項目の文字の大きさ、レイアウトなど非常に見やすく使いやすいです。
よくメールで直接問い合わせをしますが、外為ジャパンFXは、早いと当日に返信をくれるのでスムーズに解決できます。
100で約定押してプラス70滑ったから外為ジャパンは信頼できる pic.twitter.com/AhZHZ2FTUw
— TK (@TK_granblue) 2017年4月3日
外為ジャパンの悪い評判
取引ツールは普通かなあ。使える注文方法が少し少ないかも。レートアラームもないし。
口座開設の時に同封されてるマニュアルが簡潔な内容なので、初心者向けにもう少し詳しい説明があればわかりやすいと思います。
約定の反応がいまいち。高速スキャルピングを連続で行ったときなどはたまに約定失敗します。
入出金のやり方がちょっとわかりにくいです。あと出金までに時間がかかるのがマイナス。即時出金に対応してほしいです。
外為ジャパンがカスすぎるw
確かに今一気に落ちたけど逆指値117.86にしといて決算117.832ってもう詐欺のレベルw
それなら決済しとらんわーい
2.8pipsズレるてどんなんやねん— NAOTO. (@nao1812mm) 2016年12月20日
外為ジャパンとDMMFXの違い
外為ジャパンFX | DMM FX | |
---|---|---|
最小取引単位 | 1,000通貨単位 | 10,000通貨単位 |
通貨ペア | 15通貨ペア | 20通貨ペア |
デモ口座 | なし | あり |
セミナー | なし | オンラインセミナー |
スプレッド | ほぼ同じ | ほぼ同じ |
スワップポイント | ほぼ同じ | ほぼ同じ |
取引ツール | ほぼ同じ | ほぼ同じ |
情報量 | ほぼ同じ | ほぼ同じ |
特典・ キャンペーン | ほぼ同じ | ほぼ同じ |
顧客サポート | 同じ:電話(24時間) ・メール・LINE | 同じ:電話(24時間) ・メール・LINE |
カバー先 金融機関 | 同じ | 同じ |
「DMMFX」と「外為ジャパン」はどちらも同じ会社が運営しているFXのサービスですが、何が違うのでしょうか?
まずは、簡単に「DMMFX」と「外為ジャパン」の違いをまとめてみました。
- 外為ジャパンは1,000通貨単位から取引できる
- 通貨ペアはDMM FXの方が多い
- スプレッドとスワップポイントは同じ
- スマホアプリとチャートもほぼ同じ
- キャンペーンや特典サービスはDMMFXの方が多い
外為ジャパンとDMMFXは基本的に同様のスペックであるため、「使いやすく高機能な取引ツール、速度と安定性の高さ」は外為ジャパンでも変わりません。
そしてDMMFXとの最大の違いは、外為ジャパンは1000通貨からの少額取引に対応しているという点です。
DMMFXは最低取引単位が1万通貨なので、5〜10万円などの少額から始めたい初心者には外為ジャパンがおすすめです。
全体的にはDMMFXの方が通貨ペア数、キャンペーンで優っているため、10〜30万円以上の資金で1万通貨以上の取引をメインに行う人にはDMMFXを選んだ方が満足できます。
さらに評判や口コミによると、外為ジャパンの方がスキャルピングには寛容的な傾向があり、DMM FXだとすぐに口座凍結されるという声もあります。
「DMM FX」はスキャルピング禁止で口座凍結される件について調べてみた
外為ジャパンのキャンペーン
外為ジャパンのキャンペーンは、現在は以下の2種類のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの詳細は外為ジャパン公式サイトをご覧ください。
新規口座開設で最大20000円キャッシュバック
【外為ジャパンFX】の口座開設を完了+口座開設完了日から3ヶ月以内に新規お取引500Lot以上を達成された方全員に『20,000円』をキャッシュバック!
外為ジャパンはこんな人にオススメ
ここまで記事で紹介してきた特徴をまとめると、外為ジャパンは以下のような人にオススメです。
外為ジャパンをオススメする人
- 1000通貨単位の取引をしたい人
- スプレッドの狭さと約定力のどちらも重視する人
- 取引ツールの使い易さを重視する人
外為ジャパンは、「無いと困るものはある、無くても困らないものは無い」といった特徴があり、FX取引の全てにおいてバランスが取れています。
スプレッが狭いうえに比較的約定力も高いので、安定した環境でのFX取引が可能です。
外為ジャパンをオススメしない人
- 総合力の高いメイン口座を探している人
- 自動売買をする人
- 高金利通貨ペアで取引がしたい人
総評ですでに述べましたが、外為ジャパンは良いFX会社ですが同社のDMM FXの方が総合的に優れているので、メイン口座をお探しの人にはそちらをオススメします。
あと、自動売買やセミナー、高金利通貨の取り扱いなどは無いので、それらを重視する人は注意が必要です。
これからFXを始める方や、メイン口座をお探しの方には次のFX会社が総合的におすすめです。
DMM FXのココがスゴイ!
- 80万口座突破の実績!
(DMM FXと外為ジャパンFXを合算した数値) - スプレッドは業界最狭水準!
- FX業界初の「LINEサポート」対応
国内口座数が80万を突破をしたDMM.com証券の『DMM FX』は初心者から上級者まで非常に多くのFXトレーダーから支持されている人気のFX会社です。
人気の理由は、その総合力の高さ!
DMM FXは初心者の方が取引する上で重要な「スプレッド」「約定力」「取引ツール」「安全性」4つの要素全てが高水準。
特に取引コストであるスプレッドは業界最狭水準かつ安定しているため、国内FX業者の中でもトップクラスに安いコストで取引ができます。
さらに、DMMFXはサポートが充実しているのも初心者におすすめできるポイント。
FX業界では初となるLINEサポートにも対応していて、わからないことがあればLINEを使って気軽に質問することができます。
キャッシュバックやポイント還元など、取引をすればするほどお得なシステムも用意されており、一番はじめに開設するFX口座として、最もおすすめなFX会社です!
DMM FX最新キャンペーン情報
現在、DMM FXでは新規口座開設ユーザーを対象にした『200,000円』キャッシュバックキャンペーンを実施中!
さらに、当サイトからDMM FXの口座開設申し込みをされた場合、条件達成で+4,000円が必ず追加キャッシュバックされますので、ぜひご利用ください。(条件の詳細はLPをご確認ください)
※「お取引まで最短1時間」はDMM FXの申込で『スマホでスピード本人確認』を利用した場合(休業日を除く)
GMOクリック証券のココがスゴイ!
- FX取引高8年連続国内No.1※
- 初心者にも使いやすい取引ツール
- 低スプレッド、高スワップ
『GMOクリック証券』はFX取引高8年連続国内第1位※の記録を持つ、『DMM FX』と人気を二分しているFX会社です。
取引ツールの充実度には定評があり、初心者でも使いやすいと評判のツールから、豊富なテクニカル指標が利用できるツールに高性能スマホアプリなど、取引や分析を快適に行うためのツールが盛りだくさん。
さらに全20通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準、スワップポイントも高金利と口座スペックもかなりの高水準です!
総合的に高いスペックで、本格的な取引を行いたい方、テクニカル分析に力を入れたい方におすすめのFX会社です。
※ ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2019年12月)
SBI FXトレードのココがスゴイ!
- 業界最小の1通貨(約5円)から取引可能
- 業界最狭のスプレッド0.09銭
- メジャー通貨のスワップポイントが高い
『SBI FXトレード』は、国内FX会社の中で最小となる「1通貨」単位からの超少額取引に対応しているFX会社です!
1通貨=約4円あれば実際のFX取引が始められるので、「少額からFXをはじめてみたい」「実際のFXを体験してみたい」という初心者の方にぴったりです。
スペックも申し分ない高水準で、1~1000通貨の少額トレードでは業界最狭のスプレッド0.09銭(米ドル円)が提供されており、少額かつコストも抑えてトレードをすることができます。
さらに、SBI FXトレードでは口座開設してログインするだけで必ず500円が入金される特典があるため、自分のお金を使わなくても、ほぼノーリスクで実際のFX取引をはじめることができます。
外為ジャパンのよくある質問
ロスカット基準について
外為ジャパンFXでは、証拠金維持率が100%を下回ると追加証拠金(追証・マージンコール)が発生し、アラートメールが送信されます。
また、証拠金維持率が60%を下回ると即座にロスカットが執行され、全てのポジションが強制決済されます。
MT4(MetaTrader4)に対応してる?
外為ジャパンFXはMT4非対応です。自動売買もできません。
-
-
MT4対応おすすめ国内FX業者を徹底比較【2021年版】
このページではMetaTrader4(MT4)に対応したおすすめの国内FX業者・証券会社を徹底比較していきます。 各FX業者ごとで、スプレッドや取扱通貨ペアの違い、オリジナルのインジケ…
トレール注文は利用できる?
外為ジャパンFXはトレール注文に対応していません。
トレール注文が利用可能な国内業者は次の記事をご覧ください。
-
-
【トレール注文は最強!?】使い方&最適トレール幅と利用可能なFX会社一覧
この記事でわかること トレール注文の使い方 トレール注文の最適なトレール幅 トレール注文が利用可能なFX業者一覧 トレール注文は使い所こそ限られますが、うまく機能させると大…
バイナリーオプションは利用できる?
外為ジャパンFXはバイナリーオプションに対応していません。
レバレッジ設定は変更できる?
外為ジャパンFXのレバレッジは最大25倍です。自分で上限の設定や変更はできません。
取引時間について
外為ジャパンFXの取引時間は以下の通りです。
冬時間:月曜07時00分~土曜06時50分
夏時間:月曜07時00分~土曜05時50分
入金方法、出金方法について
入金方法には「銀行振込入金」と「クイック入金」の2つがあります。
クイック入金を利用すれば、手数料無料でリアルタイムに24時間即時反映されます。
クイック入金のみ、最低入金額が5000円以上からです。
初回入金額は特に指定ありません。また、外貨での入金には対応していません。
出金は各種取引ツールから可能で、最低2000円以上から依頼でき、原則3営業日以内に出金完了します。
出金手数料は無料です。外貨での出金や海外送金には対応していません。
デモ口座はない
外為ジャパンFXには、デモ口座やデモトレードができる環境は用意されていません。
練習には1000通貨の取引をするか、同社の同じ取引システムを採用している「DMM FX」のデモ口座を利用するのが良いです。
確定申告の方法について
FXで年間を通して利益が出た時、もしくは損失を繰り越したい時は確定申告をしなければいけません。
実現益とスワップポイント、各種キャンペーンのキャッシュバックが課税対象となります。
確定申告に必要になる期間損益報告書はPC版取引ツール「外為ジャパンFX PRO」の「報告書」からダウンロード、印刷できます。
退会・口座解約方法
外為ジャパンFXの口座解約を希望する場合、保有ポジションの全決済、全額出金を完了したあと、「お問い合わせフォーム」から連絡する必要があります。