運営者情報

運営者情報

マネフルFX サイトロゴ

サイト名 マネフルFX
運営会社 ROCST Inc.
ロックスタ株式会社
会社ホームページ https://rocst.net/
設立 平成30年11月21日
所在地 〒103-0001
東京都中央区日本橋
小伝馬町4-11 サンコービル7F
代表者 曹一道
事業内容 企業戦略の立案
Webメディアの運営
WEBメディアに関するコンサルティング業務
ネット通販の運営及びコンサルティング業務
連絡先 お問い合わせフォームからお願いします。

編集者情報

下地啓介

マネフルFXの運営・編集を担当しています。

FX歴は1年ほど。このサイトに携わるまで、FXは「聞いたことある」レベルの知識しかありませんでした。

いざFXの勉強をはじめてみても、最初は覚えることが本当に多くて何度も挫折しそうになったのですが、社内にいる現役FXトレーダーの力も借りつつ、現在も日々FX勉強中です。

まだまだFX初心者の域から抜け出せていない私ですが、そんな私だからこそ「初心者ならではの疑問」を読者に寄り添って解決できるよう、わかりやすい記事の作成を心がけていきます!

監修者情報

マネフルFXに掲載されている全ての記事は、FXトレード歴10年以上の経験を持つ私「斉藤」が全て監修を行っています。

マネフルFXの運営者兼編集者の斉藤

マネフルFX 監修者「斉藤」

はじめまして。マネフルFXの監修を担当している斉藤です。

私は2007年、当時大学3年生で21歳のときにFXをスタートしました。

始めた当時、レバレッジ200倍で最初の軍資金10万円をいっきに100万円まで増やし、調子に乗っていたらその三日後にこの100万円を全て溶かしたのは良い思い出です・・・(笑)

(現在はレバレッジが25倍までに規制されていますが、当時は200倍とかが普通でした)

大学卒業後は兼業トレーダーとして、仕事が終わり家に帰ってきてからはチャートを開いてトレードを行い、FXの勉強を地道に続ける日々を送ってきました。

こうして失敗も経験しながら勉強を続け、現在は専業トレーダーとしてFXの収入で生活しています。

斉藤
以下の記事では、もっと詳しく私のFX脱サラ経験を語っています。

当サイト「マネフルFX」ではそんな私の10年以上のFXの経験をもとに、正しく分かりやすいFX情報を発信していきます。

このサイトを見れば全くの初心者でも安全にトレードを行える・正しくFXを理解できるというようなサイトを目指し、日々努力して参ります!よろしくお願い致します。

斉藤
マネフルFXはツイッターでも初心者向けFX情報を発信しています。
ぜひフォローしてください!

マネフルFXのツイッターをフォローする

信頼できるサイト作りのために

マネフルFXでは、実際のFXトレーダー監修のもと、より正確で安全な情報をお届けできるようにしっかりとしたコンテンツを制作することを心がけています。

また、調べてまとめた情報ではなく、実際にFXトレードをした経験をもとに記事を書いています。

初心者にもわかりやすいように工夫してFXの情報を提供し、読者が安心してFXをはじめられるように努めて参ります。

掲載中のFX会社について

当サイトでは、金融庁から免許・許可・登録等を受けているFX会社を掲載しています。

ここでは当サイトで掲載中の、一部のFX会社を紹介していきます。

FXサービス名 登録番号 金融商品取引業者
(公式ホームページ)
DMM FX 関東財務局長(金商)第1629号 株式会社DMM.com証券
GMOクリック証券 関東財務局長(金商)第77号 GMOクリック証券株式会社
SBI FXトレード 関東財務局長(金商)第2635号 SBI FXトレード株式会社
みんなのFX 関東財務局長(金商)第123号 トレイダーズ証券株式会社
ヒロセ通商 近畿財務局長(金商)第41号 ヒロセ通商株式会社

更新日:

Copyright© FX初心者が失敗しない始め方|マネフル , 2023 All Rights Reserved.