この記事では、FX歴11年の専業トレーダーがインヴァスト証券の取引所FX「くりっく365」を評価をします。
インヴァスト証券では、「くりっく365」の他にも自動売買の「トライオートFX」「シストレ24」、店頭FXの「FX24」といった複数のFX商品を取り扱っています。
基本的に取引所FX「くりっく365」は、
- スプレッド・スワップポイントは全業者で共通
- 取引手数料・取引ツールはFX業者ごとに異なる
ので、ここでは「FX24」との比較や取引ツールの使い勝手などを解説します。
オススメのくりっく365業者は「くりっく365の全業者を比較!おすすめ人気ランキング」で徹底比較していますのでご参考ください。
-
-
くりっく365の全業者を比較!おすすめ人気ランキング
くりっく365・くりっく365ラージは、東京金融取引所から承認を得た以下の26社で取扱いしている「取引所FX」のことです。 スプレッドとスワップポイントは各業者共通で、基本的な…
続きを見る
総合評価と特徴
総評
総合 | スプレッド | スワップ | 約定力 |
---|---|---|---|
75 | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
取引ツール | 情報量 | サポート | |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |

スワップポイントは全体的に高いので、高金利通貨ペアを長期保有するときに利用しましょう。

ちなみに、FX初心者向けにおすすめの口座は次の記事をご覧ください。
スプレッドと手数料
「FX24」「くりっく365」の比較
FX24とくりっく365の特徴の比較すると次のようになります。
FX24 | くりっく365 | |
---|---|---|
約定形態 | 店頭FX | 取引所FX |
手数料 | 0円 | 324円 |
最低取引数量 | 10,000通貨 | 10,000通貨 |
取引単位 | 10,000通貨 | 10,000通貨 |
通貨ペア数 | 12 | 24 |
スプレッド (ドル円) |
変動制 | 2.5~3.0銭 |
スワップ | 受取額<支払額 | 受取額=支払額 |
発注上限 | 2,000,000通貨 | 通貨ペアにより 3,000,000通貨または 5,000,000通貨 |
建玉上限 | 20,000,000通貨 | なし |
スプレッド
くりっく365は東京金融取引所が取扱っている取引所FXであるため、その他のFX商品よりも公正かつ有利なレートで取引ができるメリットがあります。
その他のFX商品は、店頭FXのためFX会社の手数料が加味された独自のレートでの取引となるため、透明性を重視したい方はくりっく365を検討しても良いかもしれません。
参考までにインヴァスト証券くりっく365の為替レートとスプレッドは次のようになっています。
※2018年6月27日15時時点
スプレッドは、FX24が変動制、クリック365は2.5~3.0と公表されており、相場の流動性に応じても変動します。
ただ、インヴァスト証券はくりっく365・FX24共に、国内大手FX業者である「DMM FX」や「GMOクリック証券」と比べるとスプレッドや手数料の面で大きく見劣りします。
裁量トレードを行うならスプレッドの狭い「DMM FX」や「GMOクリック証券」を選ぶことをおすすめします。
手数料
1枚あたり (税込) |
通常 | ボリュームディスカント(月間取引枚数計) | |
---|---|---|---|
1000枚以上 | 3000枚以上 | ||
片道手数料 | 324円 | 86円 | 0円 |
売買手数料はFX24は無料ですが、くりっく365は1枚あたり通常片道324円です。
しかし、月間取引枚数が1,000枚以上であれば86円、3,000枚以上であれば無料となります。
口座開設費用・口座管理費用は無料です。入出金手数料は、即時入金サービスを利用すれば無料となります。
スマホアプリとチャート
くりっく365は、PCはブラウザ型のWEB取引ツールと、インストール型のリッチクライアントがあります。ブラウザはIE11、Chrome、Firefoxに対応しています。
モバイルは、iPhoneのみの対応で、リッチクライアントと同等の機能が搭載されています。
インヴァスト証券の取引ツールは、全体的にPCもスマートフォンも高機能です。
ダークな色使いで、長時間の取引にも目に優しくスタイリッシュです。また、使われているフォントも非常に見やすいです。
性能の良いPCをお使いであればインストール型が良いでしょう。外出先でも、スマートフォンで自宅と同様の取引ができます。
スマホアプリ「smart365」
リッチクライアントとほぼ同等の機能を搭載しており、直感的な操作、最小限のアクションで取引が可能となっています。
小さな画面で取引しやすいように、各種ボタンは大きく、配置もよく考えられています。ただし、カスタマイズ性はありません。
スマホアプリメインでFXをする人は「スマホでFXするならこれ!初心者おすすめアプリの比較ランキング」の記事でおすすめを紹介しているので参考にしてみてください。
PC用取引ツール
インストール型ツール
リッチクライアントは、レイアウトや各種の細かな表示設定を自分好みにカスタマイズでき、痒いところに手が届くツールとなっています。
機能面でのブラウザ型との違いは、連続注文ができないことと、発注可能枚数の表示ができないことです。
ブラウザ型ツール
シンプルな操作正で初心者から上級者まで対応しています。
各画面のレイアウトは変更できませんが、一画面ですべての情報を把握できるため、操作に迷うことはありません。
注文時の画面でも、レイアウトが非常に考えられており、注文のタイミングを逃しにくいデザインになっています。
機能面でのリッチクライアントとの違いは、チャートからの発注ができないことです。
注文方法
くりっく365では次の10種類の注文方法が利用可能です。
- 成行注文
- 指値注文
- ストリーミング注文
- トリガ成行注文
- トリガ指値注文
- IF-DONE注文
- OCO注文
- IF-DONE+OCO注文
- 連続注文、トレール機能
- 全決済注文、建玉整理
サポート対応
電話サポートは24時間ではない
電話による、カスタマーサポートの受付時間は、平日のみ8:00~18:00です。
平日深夜に取引することが多い人は、もし何か合った場合のことを考えると、少々不安ではあります。
しかし、電話対応は非常に丁寧で親切です。
システム障害の対応
すでに発注済の注文が、システム障害の影響により以下に該当した場合、「本来約定していた価格にて約定をつける措置」、または「本来の価格との差額もしくは反映されるべき金額を、調整金の入出金にて措置」といった対応があります。
システム障害で取引不能になっても、指値や逆指値を事前に入れておけば、取引不能になっていた間もちゃんと約定したものとして扱ってくれるということですね。
(1)本来約定すべき注文が執行されなかった場合
(2)本来約定すべき注文が遅延して約定した場合
(3)本来取消されるべき注文が正常に執行されずに約定した場合
(4)本来付与されるべきスワップポイントや金利相当分、配当相当分が不当に反映された場合または反映されなかった場合
(5)本来反映されるべき入出金が反映されなかった場合または本来反映されるべきではない入出金が反映された場合
(6)(1)から(5)のほか、取引結果および入出金結果がお客様の口座に正常に反映されていないと当社が判断した場合
(7)トライオートにおいて、オートパイロット注文の設定がされたが、システム障害等の影響により、設定どおり決済注文が執行されなかった場合。
くりっく365はFX初心者にはおすすめしない
インヴァスト証券は、取引ツールは使いやすく、安定したシステムで取引できる環境が整っています。
また、4種類のFX商品間で証拠金の振替が可能なため、自分に合った取引方法を探したり、日によって取引方法を変えたりするのにはとても便利です。
そのため、さまざまな取引方法を試してみたい方にはオススメのFX会社ですが、裁量取引のみを行うのであればもっと総合力の高い業者はたくさんあります。
インヴァスト証券「くりっく365」のよくある質問
口座開設について
FX口座を開設すると「トライオートETF」「シストレ24」「トライオートFX」「FX24」が利用可能となります。
「くりっく365」は東京金融取引所の取扱商品であるため、利用するにはインヴァスト証券のFX口座と同時に申込をするか、Myページにログインし、くりっく365専用口座を開設する必要があります。
取引通貨は24通貨ペア
くりっく365は24通貨ペアで、ポーランドズロチ、ノルウェークローネ、香港ドル、スウェーデンクローナといった、マイナー通貨の取扱があるのが特徴です。
FX24は通貨ペアが最も少なく12通貨ペアです。
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- 英ポンド/円
- 豪ドル/円
- カナダドル/円
- ユーロ/米ドル
- スイスフラン/円
- NZドル/円
- 南アランド/円
- 豪ドル/米ドル
- 米ドル/カナダドル
- 英ポンド/米ドル
- 米ドル/スイスフラン
- NZドル/米ドル
- ユーロ/英ポンド
- ユーロ/豪ドル
- ユーロ/スイスフラン
- 英ポンド/豪ドル
- 英ポンド/スイスフラン
- ポーランドズロチ/円
- トルコリラ/円
- ノルウェークローネ/円
- 香港ドル/円
- スウェーデンクローナ/円
レバレッジはコースから選択可能
レバレッジは、FX24が25倍/10倍/5倍/3倍/1倍コース、くりっく365が25倍/10倍/5倍/1倍コースから発注ごとに選択が可能です。
自己資本規制比率と信託保全先
インヴァスト証券はJASDAQ上場企業であり、自己資本規制比率が1,068.2%(平成28年12月末時点)と非常に高いことが特徴です。
また、顧客の資産はインヴァスト証券の資産とは区別され、「三井住友銀行」に信託されます。
万が一、インヴァスト証券が破綻したとしても、顧客の資産は返還される仕組みになっています。