
外為どっとコムは、数あるFX業者の中でもサポート体制がとても充実しているFX業者です。
24時間営業のカスタマーセンター、豊富な会場・オンラインセミナー、マーケット情報量などが特徴で、とても安心してトレードができる総合環境が提供されています。
「外貨ネクストネオ」の取引条件は、「トルコリラ/円、メキシコペソ/円、ノルウェークローネ/円、スウェーデンクローナ/円などマイナー通貨の取扱がある」「全通貨ペア最小取引単位が1,000通貨から」「iPad専用アプリがある」など、一見すると非常に好条件です。
しかし、スワップポイントは平均的ですし、スプレッドが拡大しやすい、システム障害が多いといったマイナスの側面も持ち合わせています。
スマホトレードは通信状態も大きく影響するため、外為どっとコムでのスマホトレードはあまりオススメできないのが正直なところです。
ただ、スマホアプリの利用を、外出先でのレートやチャートのチェックだけに限定している人も多いかと思います。
スマホはあくまで情報収集や緊急用として利用し、トレードは主に他社アプリやパソコンするというスタンスです。
そのため、チャート機能やサポート機能、またアプリ自体の操作性を中心に、他社アプリと比べてどうなのか、詳しく解説していきたいと思います。
スマホアプリで選ぶFX会社ランキングは「スマホでFXするならこれ!初心者おすすめアプリの比較ランキング」の記事をご覧ください。
目次
「外貨ネクストネオ」の特徴
メリット
- スマホアプリで見られる情報量としては業界トップクラス
 - 設定変更ができるキーパッドが便利
 - 見やすいチャートと使いやすい描画ツール
 
デメリット
- 各画面の切り替え操作が面倒
 
特徴
豊富な経済ニュース・マーケット情報量

「外貨ネクストネオ」の最も優れた点は、アプリ上でチェックできる豊富な情報量です。
経済ニュースがフィスコ、GI24、ロイター、ニュース速報の4種類、為替レポートがフィスコ朝刊、フィスコ夕刊、酒匂レポート、外為トゥデイ、外為マンスリー、G.comの6種類、経済指標と各国政策金利まで一つのアプリだけでサクッとチェックできます。
朝夕の通勤途中などで、短時間で効率良く情報収集したい人にはオススメです。
カスタマイズ性はないが、秀逸なデザイン
また、チャートを含め全体的にとても見やすいデザインが採用されているアプリだと思います。
パソコンのトレードツールのように、テーマや色設定は一切変更できませんが、その必要はないと思えるほどです。
必要な機能がほぼ搭載されたチャート
FXで重要なチャートについても、「横画面対応」「描画ツール搭載」「テクニカルの種類が豊富」「チャートを見ながら発注可能」といった、今や「FXアプリにとって無くてはならない機能」もしっかりと搭載しています。
残念なメニューバー
以上のように、各機能それぞれは他社アプリに引けを取らず、ほとんど不満はありませんでした。
しかし、これらの各画面を切り替えるための、メニューバー(画面下部)の仕組みが良くありません。
チャート画面からは新規注文・決済注文・スピード注文画面へは簡単に切り替えできますが、それ以外の画面に遷移するためには、一旦、画面右下のメニューボタンを押して、各機能の一覧画面を表示しなければならないからです。
これは、このアプリの評価を下げる非常にもったいない部分だと思います。

チャート画面
チャートは横画面にも対応
チャートは縦横どちらの画面にも対応しています。横画面の際は余計な表示が少く、見易さ重視のデザインです。
通貨ペアや時間足の変更にはドラム式のUIを利用します。
横画面チャート

通貨ペア・時間足の変更

テクニカル分析
テクニカルの種類もとても多く、他社と比較しても遜色ありません。
トレンド系は、単純移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、パラボリック、エンベロープ、スパンモデル、スーパーボリンジャーの8種類で、同時表示数は1種類までです。
オシレーター系は、RSI、MACD、DMI、RCI、サイコロジカルライン、乖離率、ストキャスティクス、スローストキャスティクスの8種類で、同時表示数は2種類までです。
スーパーボリンジャー、スパンモデル、サイコロジカルラインあたりのテクニカルを利用できるアプリは多くはないため、このアプリの利用価値の一つだといえます。
テクニカル設定画面

使いやすい描画ツール
描画ツールは「トレンドライン」1種類のみで、始点・終点をローソク足に自動的にフィットさせる「マグネット機能」はありません。
しかし、ざっくりとトレンドラインを引いたあとにラインをタップすることで「調整・削除」ボタンが表示され、いくらでもあとから微調整できます。
トレンドライン

注文機能
スピード注文画面でチャートを見ながら発注
スピード注文画面では、「通常」と「チャート表示」の2種類の画面を選択して発注できます。「チャート表示」の場合は、横画面表示の方が見やすいのでオススメです。
スピード注文画面(縦画面)

スピード注文画面(横画面)

注文画面は一般的だがキーパッドが便利
注文画面は、注文方法を画面下部のメニューバーで切り替え、必要証拠金も確認できる一般的な画面です。
注文画面(左)必要証拠金一覧(右)

しかし、Lot数とレートを入力するためのキーパッドはよく考えられており、定数の値と増減単位をあらかじめ自由にカスタマイズできます。
また、キーパッドの上部にも通貨ペアのレートが常に表示されているのも良いですね。一瞬たりとも取引のタイミングを逃さないよう工夫がされています。
キーパッド

レート一覧からスワップポイントも確認可能
レート画面は、一見するとごく普通のプライスボードですが、よく見るとスワップポイントが通貨ペアごとに表示されています。
これはなかなか他社のスマホアプリでは見られない特徴です。
プライスボード

通知アラート、入出金機能
通知機能
アプリ上ではPUSH通知機能がありません。
メール通知ならできますが、あらかじめWEB取引画面上でロスカット通知や追証・強制決済通知などの設定をしておく必要があります。
入出金
アプリ上から専用WEBサイトにアクセスし、クイック入金・出金依頼が可能です。ロスカットなどの緊急時にも安心できます。
別アプリ「ぴたんこテクニカル」
外為どっとコムの便利ツール「ぴたんこテクニカル」も、スマホ向けアプリがリリースされています。
「外貨ネクストネオ」とは別のアプリですが、iPhone・Androidに対応しておりパソコンと同様の機能です。ただし、アプリの利用には口座開設が必要です。
あらかじめ設定しておいた複数のテクニカルの売買シグナルを、スマホのPUSH通知で知らせてくれる「お天気シグナル」、形状分析チャートの「みらい予測チャート」が利用できます。
当然ですが、この手のツールはあくまでも取引の参考程度に考えて利用し、基本的にはテクニカル分析・ファンダメンタルズ分析をベースに取引しましょう。

まとめ:スマホ環境において外為どっとコムは分析向き
外為どっとコムをスマホで利用するメリットは、「充実したテクニカルチャート」「豊富な情報量」「ぴたんこテクニカル」です。そのため、とても分析向きだといえます。
ただし、デモトレード用スマホアプリ「バーチャールFX」では、ニュースタイトルしか見ることができないことと、別アプリ「ぴたんこテクニカル」にはそもそもデモがありません。
そのため、スマホ環境で外為どっとコムのメリットを十分に引き出すためには、口座開設が必須です。
たとえ他社と併用するためだけであっても、外出先において質の良い情報を取得したり、本格的な分析ができたりするメリットはとても大きいので、それだけのためでも口座開設の価値は十分にあると思います。
- 
															
												 - 
													
外為どっとコム評判|実際に使ってわかった評価と特徴(外貨ネクストネオ)
「外為どっとコム(外貨ネクストネオ)」の特徴は、1000通貨単位の少額取引が可能、経済ニュースが豊富で情報量が多い、セミナーなどサポート体制が充実していることです。 FX会…
 
「外貨ネクストネオ」のスペック
メイン機能
| 機能 | 詳細 | ||
|---|---|---|---|
| レート | レート画面に チャートを表示  | 
× | - | 
| スプレッド表示 | ◎ | ||
| サイズ変更 | 3種類 | S、M、L | |
| チャート | チャート画面に 注文画面を表示  | 
◎ | スピード注文画面で可能 | 
| 画面分割 | × | - | |
| チャートタイプ | 2種類 | ローソク足、平均足 | |
| 時間足 | 13種類 | Tick、1分、5分、10分、15分 30分、1時間、2時間、4時間、8時間 日足、週足、月足  | 
|
| トレンド | 8種類 | 単純移動平均、指数平滑移動平均 ボリンジャーバンド、一目均衡表 パラボリック、エンベロープ スパンモデル、スーパーボリンジャー (同時表示数:1種類)  | 
|
| オシレーター | 8種類 | RSI、MACD、DMI、RCI サイコロジカルライン、乖離率 ストキャスティクス、スローストキャスティクス (同時表示数:2種類)  | 
|
| 描画ツール | 1種類 | トレンドライン | |
| 注文 | 注文方法 | 6種類 | マーケット/成行、指値/ストップ、時間指定 OCO、IFD/OCO、トレール、IFO  | 
| スピード注文 | ◎ | マーケット/成行 | |
| スリッページ設定 | ◎ | ||
| 利食・損切の値幅指定 | × | - | |
| 全決済 | 3種類 | 通貨ペア別全決済 一括買決済、一括売決済  | 
|
| 両建て | ◎ | - | |
サポート機能
| 機能 | 詳細 | ||
|---|---|---|---|
| 起動/終了 | 初期画面変更 | 9種類 | HOME、レート、チャート、スピード注文 ポジション照会、注文中一覧、口座照会 メニュー、最後に開いたメニューから選択  | 
| ユーザーID パスワード保存  | 
◎ | - | |
| 自動ログイン | × | ||
| 自動ログアウト | × | ||
| 通知機能 | PUSH通知 | × | |
| メール通知 | ◎ | WEB取引画面で設定 | |
| 各種情報 | 取引関連通知 | 15種類 | リミッターメール、注文受付、注文約定、取消注文成立 入金確認、出金成立、メールアドレス変更、パスワード変更 アラート、ロスカット、追証チェック抵触、追証/強制決済 注文自動取消、約定即時決済、スワップポイント振替  | 
| 経済指標通知 | × | - | |
| ニュース | 4社 | フィスコ、GI24、ロイター、ニュース速報 | |
| スワップ/証拠金確認 | ◎ | - | |
| 売買比率確認 | × | - | |
| 入出金 | クイック入金 | ◎ | 専用WEBサイトへアクセス | 
| 出金予約 | ◎ | - | |
| デモツール | ◎ | ||
| その他 | ◎ | 別アプリ「ぴたんこテクニカル」 各種レポート  | 
|
                                    






