「アイネット証券(アイネットFX)」のサービスは他社と比較してどうなのか、口コミや評判はどんな感じなのか気になりますよね。
このページでは、22のFX口座を使用してきた筆者が、アイネット証券を各項目ごとに口コミや評判を交えながら評価します。
アイネット証券では、通常の裁量取引「アイネットFX」と、自動売買が可能なリピート系注文「ループイフダン」の2種類が利用でき、それぞれ取引ルールが異なります。
今回は裁量取引「アイネットFX」について見ていきます。
「ループイフダン」については別記事で徹底解説していますので、そちらをご覧ください。
-
-
ループイフダンの評判・口コミと比較でわかる評価
アイネット証券の自動売買システム「ループイフダン」は、少額から低コストで始められる、忙しい人にオススメの自動売買方法です! また、注文方法も非常にシンプルで分かりやす…
目次
アイネット証券の総評と特徴
総評
総合 | スプレッド | スワップ | 約定力 |
---|---|---|---|
77 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
取引ツール | 情報量 | サポート | |
★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |


ちなみに、FX初心者向けにおすすめの口座は次の記事をご覧ください。
アイネット証券のメリット
- 通貨ペアが比較的多い
- スプレッドが原則固定+上限がある
- 注文方法・テクニカルが豊富
- 自動売買「ループイフダン」が利用可能
アイネット証券のデメリット
- 最小取引単位が10,000通貨から
- サポート・セミナー・マーケット情報が不十分
- 裁量取引としては際立って優れた部分がない
アイネット証券の口コミ
アイネット証券の良い評判
自動売買に興味があったのでここで開設しました。設定しておくだけで、自動的にポジションが作られ決済されるので、勝手にお金が増えている感覚があります。約定毎にメールで通知が来るので、メールが来るのが楽しみになっています。一回数百円ほどの利益ですが、取引回数が多いのでそれなりの額になっています。
チャートのテクニカル指標がすごく充実しているので、これだけで口座開設するのもありかなと思います。他社ではほとんど見ないペンタゴンチャートが利用できるのには驚きました。
通貨ペア数が多く、自動取引もできるので、サブ口座あたりにちょうど良いのではないでしょうか。
スプレッドは固定ではないが上限が決まっているのでそこは安心ができる。スマホアプリでGMMAなど珍しいテクニカルを表示できるのも良い。ただ裁量のメイン口座としてはちょっと弱いかな。
アイネット証券の悪い評判
スプレッドがまず高いです。ドル円だと狭いところは0.3銭なのにアイネット証券は0.7銭と倍以上広い。
次に、約定までにやたら時間がかかります。約定ボタンを押してからポジションが決済されるまでに3秒ほどかかり、その間に当然のように滑ります。
さらにチャートのデザインやローソク足の動きもスムーズじゃないのでツールの使いづらさが目立ちます。
ループイフダンくらいしかまともに使えません。
朝になるとスプレッドが広がりやすいです。取引ツールのレスポンスも遅めで、約定もワンテンポ遅れて来るのでスキャルピングには使えません。総合的には悪いわけではないけれど特に良くもない。
「アイネットFX」と「ループイフダン」の違い
「アイネットFX」の取扱通貨ペアは24種類と比較的多いのですが、最小取引単位は10,000通貨(ZAR/JPYは100,000通貨)から、「ループイフダン」は、最小取引単位1,000通貨からですが、取扱通貨ペアが5種類と少なく、どちらも一長一短です。
また、アイネット証券は「ループイフダン」を主力商品としているためか、「アイネットFX」だけで他社と比較すると、少々物足りなさを感じます。
参考記事ループイフダンの評判・口コミと比較でわかる評価取引コースも「アイネットFX」と「ループイフダン」がセットになった次の3つの取引コースから選択するため、「ループイフダン」ありきで口座開設をすることになります。
スプレッドとスワップポイント
スプレッドは原則固定+上限あり
「アイネットFX」のスプレッドは、通貨ペアごとに上限と下限を設けられており、ある程度は変動することが前提です。
しかし、その上限下限以内で原則固定としているため、重要指標発表時などを除けば、その範囲を大きく超えることはあまりありません。
スワップポイントは標準的
チャートとアプリ
取引ツールは、パソコン・モバイルで、ダウンロード型・ブラウザ型・アプリの「i-NET TRADER」が利用できます。
チャネル | タイプ | 取引ツール | 対応機種/OS |
---|---|---|---|
パソコン | ダウンロード型 | i-NET TRADER | Windows |
ブラウザ型 | i-NET TRADER | Windows/Mac | |
モバイル | アプリ | i-NET TRADER Mobile | iPhone |
i-NET TRADER for Android | Android | ||
i-NET TRADER for Tablet | iPad/Androidタブレット |
ダウンロード型であれば、44種類のテクニカルと、5種類の分析機能が利用でき、チャートから直接注文できたりと、とても高機能です。
特に分析機能は、過去の自分の取引をさまざまな角度から分析できるので、初心者から中上級者まで対応した取引ツールです。
スマホアプリ
スマホアプリでは、通常の裁量取引とループイフダンも利用可能です。
アプリは一般的なトレードツールで、特に不便と感じるところは見当たりませんでした。
スマホアプリメインでFXをする人は「スマホでFXするならこれ!初心者おすすめアプリの比較ランキング」の記事でおすすめを紹介しているので参考にしてみてください。
結論1:アイネット証券で口座開設したほうがいい人
アイネット証券をおすすめする人
- 「ループイフダン」を利用したい人
- 安定したスプレッドで取引したい人
- 通貨ペアの多いFX会社を探している人
- 高機能な取引ツールを利用したい人
「アイネットFX」は普通のFXトレードをしたい人には向きませんが、「ループイフダン」を利用するための登竜門としてはオススメです。
「ループイフダン」に限っては、動画セミナー・取引ガイドが豊富に用意されているため、アイネット証券が力を入れていることが伺えます。
結論2:アイネット証券をおすすめしない人
- FX初心者
- 「ループイフダン」を利用しない人
- 少額取引をする人
- スキャルピング・短期売買をする人
あなたが「ループイフダン」を利用しない場合、「アイネットFX」よりも、もっと好条件のFX会社は数多く存在するため、あまりオススメできません。
また、サポート・セミナー・マーケット情報も一通りは揃っているのですが、他社と比べると不十分です。